ラッピング前にひと工夫(ハート熨斗)
バレンタインデー&ホワイトデーに使える可愛いハートの掛け紙(のし紙)です。
手作りのプレゼントは、可愛くラッピングする前に思いを込めてハートの熨斗紙で巻いておきましょう。より一層気持ちが伝わることまちがいなしです。
表書きに「こころ」の文字が入ったものと入らないものの2種類がダウンロードできます。
ハートの掛け紙(のし紙)はこちらからどうぞ。
名入れができるタイプの熨斗付ギフトボックスにハート熨斗が加わりました。
バレンタインデーやホワイトデーのお返しにクッキー、チョコなどのお菓子類やちょっとした布小物を入れてみてはいかがでしょうか。
熨斗付ギフトボックスはこちらからどうぞ。
名入れなしタイプのバレンタインデー・ホワイトデー用ギフトボックスは下記からダウンロードできます。
贈り物に合わせてご利用ください。
● ハート熨斗付岐阜とボックス
バレンタインデー用 Gift Box - バレンタインデー(ロング)
Gift Box - バレンタインデー(ショート)
ホワイトデー用 Gift Box - ホワイトデー(ロング)
Gift Box - ホワイトデー(ショート)
クリスマス用 Gift Box - クリスマス(ロング)
Gift Box - クリスマス(ショート)
バースデー用 Gift Box - バースデー(ロング)
Gift Box - バースデー(ショート)
※ 左から:クリスマス(ロング)・バレンタイン(ロング)
● 飛び出すバレンタインポップアップカード
ハートが飛び出すバレンタインデー用ポップアップカード、おしゃれなカードケース付です。
手作りチョコレートにはサプライズが楽しめる手作りのバレンタインポップアップカードが断然おすすめ!
バラの花束の下にはメッセージも入れられます。
ダウンロードはこちらからどうぞ
■バレンタインデーの包装紙、なぜ赤やピンクが多いの?
包装紙パターンジェネレーターでバレンタインの包装紙を自由にコーディネートバレンタインカラー
■■背景色:#453232/パターン色:#FE4274/ストライプ柄
■■背景色:#453232/パターン色:#FE4274/ギンガムチェック
■■背景色:#453232/パターン色:#FE4274/水玉模様
■■背景色:#453232/パターン色:#FE4274/ハート水玉
バレンタインデーの配色でイメージする色と言えば、赤、ピンク、白、セピアが思い浮かびますね。
セピアは見ての通りチョコレートからイメージされる色ですが、赤やピンク、白が使われるのには理由があります。
赤は炎や朝日・夕日など、暖かさを感じさせる色、人の情熱や熱き血潮をイメージさせます。
また、ピンクは赤に白を加えて生まれる色、幸福や安らぎ、平和を感じさせてくれます。
人は赤という色から愛情のぬくもりを感じ、白という色から安定を感じるのです。
イメージと配色
色には人目をひくものと、そうでないものとがあります。この性質を誘目性といい、中でも赤は最も誘目性が高く、紫は最も低くなります。
暖色系は人目をひきますが、寒色系は人目をひきません。意外かもしれませんが、一般的に紫は青や青紫より人目をひかないといわれています。
暖色系
赤とピンク、オレンジと褐色、臙脂(えんじ)と黄色など、暖色を使った配色は人に暖かいイメージを与えます。
■■背景色:#F92323/パターン色:#FE9393/ギンガムチェック
■■背景色:#F97E37/パターン色:#FEF72E/水玉模様
寒色系
日本人に比較的好まれる配色、青と水色、サックスブルーと空色、青と白など、寒色同士の配色は冷たい印象を与えます。
■■背景色:#0000F9/パターン色:#5EFEFE/ストライプ柄
■■背景色:#364761/パターン色:#00FEED/水玉模様
目立つ色
黄色と青紫、赤と緑、赤と青など、交通標識やクリスマスのラッピングに使われる補色は色相差が最も大きくお互いの色を目立たせる効果があります。
■■背景色:#0022AB/パターン色:#FEF72E/水玉模様
■■背景色:#00960F/パターン色:#C9263C/ストライプ柄
パステルカラー
若い女性が好むパステルカラーは、桜色や藤色のように白色が混ざったような淡い色彩で、ふんわりと軽やかな印象を与えます。
■■背景色:#A3FFA3/パターン色:#FFE97A/ストライプ柄
■■背景色:#FFFFFF/パターン色:#FC99FF/ギンガムチェック
★年末恒例 - クリスマスラッピング -
手作りプレゼントのラッピングに使える包装紙やギフトボックスの展開図と、プレゼントに添えるメッセージカードが無料でダウンロードできます。
●クリスマス・バースデーの手作りプレゼントにおすすめのギフトボックス
![]() | クリスマス、誕生日、バレンタインデー、ホワイトデーには、心をこめた手作りギフトボックスでプレゼントしませんか。 ギフトボックスの展開図はご家庭のプリンターでも印刷できるA4サイズです。 クリスマス用、バレンタインデー用などの各種ギフトボックスがそれぞれ大小2タイプあるので、クッキー、チョコレートなどのお菓子類やちょっとした布小物などを贈るのに適したサイズを選べます。 手作りギフトボックスはこちらからどうぞ。 |
●クリスマス・ハロウィンのミニプレゼントにぴったりの包装紙です
![]() ![]() ![]() | クリスマスやハロウィン、父の日や母の日のプレゼントに使えるA4サイズの包装紙がPDFファイルでダウンロードできます。 A4サイズのラッピングペーパーは、手紙や写真、CD・DVD、チケットなどを包むのに適しているだけでなく、文庫本のブックカバーやランチョンマットにも適したサイズです。 変わり種としては、折るだけで作れるクリスマス用ぽち袋(写真左下)なども作ることができ、A4サイズは折り紙感覚で様々なアレンジが楽しめるサイズです。 クリスマス用ぽち袋の折り方は「ぽち袋風折形」を参照ください。 クリスマス用ラッピングペーパーは年齢・性別などによって使い分けができるよう3タイプを用意しました。 包装紙のダウンロードはこちらからどうぞ。 |
●飛び出すクリスマスカード・バレンタインカード・バースデーカード
![]() ![]() | メッセージ入りのクリスマスカード・バレンタインカード・バースデーカードのポップアップカード展開図がカードケース付きで無料ダウンロードできます。 シンプルな仕組みの立体カードで作り方もテンプレートにわかりやすく書かれているので子供たちでも楽しく作ることができます。 ハンドメイドのあたたかさが伝わるポップアップメッセージカードをぜひお試しください。 飛び出すクリスマス・バレンタイン・バースデーカードはこちらからどうぞ。 |
● 父の日のラッピングにいかがでしょうか。
![]() ![]() ![]() | いつも家族のために働いているお父さんに「ありがとう」の気持ちを伝える日、それが父の日です。 心のこもった父の日の贈り物に、「ありがとう」「感謝」などの表書きを記した熨斗紙を掛けてみませんか。 手作りのパッケージやオリジナルのし紙を掛ければ、感謝の気持ちがより一層深まること間違いなしです。 ハンドメイドのお菓子やハンカチ・ネクタイなどの小物等の贈り物には、熨斗箱が便利です。 フォームに、表書きや送り主の名前を入力して送信すれば、毛筆書体や手書き書体で文字入れもできます。 のし紙はちょっと・・・という方には、スタンダードなバラの花柄のラッピングペーパーもあります。 ● 父の日のし紙(表書き・名前入り) ● バラの花束 のし紙【左上】 ● バラの花束 のし箱【左中】 ● バラの花柄 包装紙【左下】 もらって嬉しい父の日ギフト ● 焼酎サーバーセット 1100cc ● 甘党のおとうさんに |
● 母の日のラッピングにいかがでしょうか。
![]() ![]() ![]() | 日頃の母の苦労をねぎらい、母へ「ありがとう」の気持ちを伝える日、それが母の日です。 心のこもったプレゼントには、感謝を込めて「ありがとう」「感謝」などの表書きを記した熨斗紙を掛けてみませんか。 そのひと手間で、感謝の気持ちが深まること間違いなしです。 ハンドメイドのお菓子や手作りの小物等の贈り物には、熨斗箱が便利です。 フォームに、表書きや送り主の名前を入力して送信すれば、毛筆書体や手書き書体で文字入れもできます。 のし紙はちょっと・・・という方には、スタンダードなカーネーション柄のラッピングペーパーもあります。 ● 母の日のし紙(表書き・名前入り) ● カーネーション のし紙【左上】 ● カーネーション のし箱【左中】 ● カーネーション柄 包装紙【左下】 |
用途別・表書き入り掛け紙(のし紙)
のし紙(慶事用・弔事用)が表書き入りのPDFファイルでダウンロードできます。
表書き入り掛け紙(のし紙)はこちら からどうぞ。
用途別・表書き入り祝儀・不祝儀袋(香典袋)
のし袋(慶事用・弔事用)が、家庭用プリンターで簡単に作れます。
祝儀袋はこちら から、
香典袋はこちら からどうぞ。
おしゃれなアンティーク楽譜ギフトボックス

ギフトボックスの展開図はこちら からどうぞ。
のし紙・短冊のし(慶事用、弔事用)無料ダウンロード

のし紙・短冊のしはこちら からどうぞ。
サイズ変えてダウンロードできる「洋形封筒テンプレート」

封筒テンプレートは こちら からどうぞ。
●サイズが選べる「封筒テンプレート」
サイズ変えてダウンロードできる「ぽち袋テンプレート」

ぽち袋テンプレートのサイズ(ぽち袋の仕上りサイズ)は自由に変えられるので、用紙に合わせたエコなぽち袋を作ることができます。
こちらからダウンロードできます。
●サイズが選べる「ぽち袋テンプレー」
ぽち袋風折形「お年玉包み」の折り方

はさみものりも一切使わず、折るだけで簡単に作れるポチ袋です。
作り方と展開図はこちらをご覧ください。
●ぽち袋風折形「お年玉包み」
「のし付き折形紙幣包み」の折り方

のし付き折形紙幣包みは こちら からどうぞ。
●のし付き折形紙幣包み
定型封筒(長4・長3)の再利用 - のし付コイン用ぽち袋

定型の長形封筒を使って左のような500円硬貨がぴったり入るサイズの熨斗付ぽち袋が作れます。
おひねりやチップを渡す際、手頃なぽち袋が手元に無いときなどにとっても重宝しますので、是非覚えて使ってみてください。
●リサイクルのし付コイン用ぽち袋
大入袋・ぽち袋展開図

イベント会場などで満員御礼のときや、会社・商店での目標達成のときなど慶事の様々なシーンでお使いください。
大入袋・ぽち袋展開図は こちら からどうぞ。
●大入袋・ぽち袋展開図
包装紙(ラッピングペーパー)

包装紙(ラッピングペーパー)はこちら からどうぞ。
祝い箸用箸袋


★年末恒例 - 2013年カレンダー特集 -
「熨斗と水引」の姉妹サイト「学習マスターズ」の2013年版年間カレンダーです。
「卓上カレンダー」と「干支・十二支カレンダー」は、はるか未来のカレンダーや過去のカレンダーも自由に作成できる万年型のカレンダーです。
●地理マスターズ 2013年世界地図カレンダー
![]() | 地理マスターズの世界地理ゲームWWW(ワールド・ワイド・ウォーカー)の世界地図カレンダーです。 実際のゲームにも使用している世界193ヶ国(国連加盟国+台湾)の国旗と国の場所を記した世界地図カレンダーなので子供たちの地理の学習用として子供部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。 世界地図カレンダーはこちらからダウンロードできます。 |
●日本史マスターズ 2013年日本史語呂合わせ年表カレンダー
![]() | 日本史マスターズの日本史語呂合わせ文を年代順に並べた日本史年表カレンダーです。 日本史年表暗記カードと併用して定期テスト対策や入試対策のツールとしていかがでしょうか。 日本史年表暗記カード・日本史語呂合わせ年表カレンダーのダウンロードはこちらからどうぞ。 |
●星座マスターズ 2013年星座カレンダー
![]() | 日本から見える76星座を記した星座マスターズの2013年星座カレンダーです。 星座名はもちろん、主な恒星名も記されているので、星座学習にピッタリのカレンダーです。天文好きな子のお部屋にぜひどうぞ。 2013年星座カレンダーや手作り星座早見盤、星座早見缶がダウンロードできる星座マスターズはこちらです。 |
●漢字マスターズ 2013年四字熟語カレンダー
![]() | 中学受験・高校受験前に覚えておきたい入試頻出四字熟語(215熟語)のカレンダーです。 漢字マスターズの四字熟語クイズに対応していますので、覚えた四字熟語のチェックをクイズで確認できます。 2013年四字熟語カレンダーはこちらからダウンロードできます。 |
●お祭り広場 2013年元素周期表カレンダー
![]() | 2002年春の以降、一時中学理科の教科書から姿を消していた元素の周期表ですが、ゆとり教育の見直しから、2009年の学習指導要領で復活しました。 もともと日本人は、2010年のノーベル化学賞に日本人研究者2人が受賞したように、化学の分野で大変な功績を挙げています。 子供たちに化学への興味を持たせる第一歩として、この元素周期表カレンダーをお部屋に1枚いかがでしょうか。 2013年版「元素周期表カレンダー」の元素周期表は、2010年に実在する新元素であることが確認された原子番号114の新元素「ウンウンクアジウム」(ラテン語で114番目の元素の意味)を追加した最新の元素周期表です。 元素周期表カレンダーがダウンロードできる「お祭り広場」はこちらからどうぞ。 |
●こよみの部屋 キューブ型卓上万年カレンダー
![]() | そのほかにも こよみの部屋 には、記念日やコメントが入れられる「キューブ型卓上万年カレンダー」や、年間の月の満ち欠けが一目でわかる「キューブ型卓上月齢カレンダー」などのペーパークラフトカレンダーや、FDカレンダー「絵手紙カレンダー」が無料でダウンロードできます。 |
●万年型干支・十二支年間カレンダー 「熨斗と水引」には、カレンダー作成フォームに作りたいカレンダーの西暦を入力するだけで、あらゆる年のカレンダーがダウンロードできる2タイプの万年型年間カレンダー(十二支文字年間カレンダー・干支文字年間カレンダー)と、日柄がわかる2013年大安(六曜・六輝)カレンダーがあります。 万年型のカレンダーには、カレンダーのタイトル文字を入れたり、記念日マークをつけてコメントを入れることもできます。 ダウンロードは 熨斗と水引 からどうぞ。 | |
![]() | ![]() |